
How to Play
遊技の仕方
はじめてでも安心。ようこそ、岩下兄弟へ。
パチンコ・スロットに興味はあるけれど、なんだかちょっと入りづらい…
そんなあなたのために、岩下兄弟での「はじめての1日体験ストーリー」をご紹介します。
遊技の流れがわかれば、パチンコ・スロットはもっと身近に、もっと楽しくなります。
-
STEP 1
お店選びからスタート。
パチンコ・スロットは「貸玉(メダル)料金」で遊びやすさが大きく変わります。例えば…
・パチンコ
1000円で約250玉(4円パチンコ)/約1000玉(1円パチンコ)
・スロット
1000円で50枚(20円スロット)/200枚(5円スロット)
初めての方や、長くじっくり楽しみたい方には、1円パチンコや5円スロットなどの「低貸コーナー」がおすすめです。
岩下兄弟では、様々な貸玉・貸メダル料金をご用意し、お客様に合ったスタイルで遊んでいただけます。
ぜひ、ご自身に合った店舗・コーナーを見つけてみてください。 -
STEP 2
気になる台を選ぶ時間も、
ワクワクのひととき店内に入ると、アニメや映画、音楽アーティストなどをテーマにした台がずらり。
見た目や世界観、スペックの違いから「これだ!」という一台を探す楽しみがあります。パチンコを選ぶなら?
おすすめは「ライトスペック」台(大当たり確率 約1/100)。
当たりやすく、少しずつ玉を増やすことができるため、初めての方にもぴったりです。スロットを選ぶなら?
演出やテーマで選ぶのが◎。
アニメやドラマの世界観を楽しみながら、リールの動きと図柄の揃いを体感できます。
特に低貸スロット(5円など)は、少ない金額で長く遊べるので、初心者にも人気です。 選び方に迷ったときは、スタッフがあなたにぴったりな台をご案内しますので、どうぞ気軽にお声がけください。 -
STEP 3
いよいよ、遊技スタート!
台を選んだら、いざ遊技へ!パチンコとスロット、それぞれの遊び方をご紹介します。
パチンコの遊び方
遊技台の横にある「サンド(玉貸機)」に現金を投入し、「玉貸ボタン」を押すと玉が出てきます。
右下のハンドルをゆっくり回せば、玉が盤面を飛び回ります。
玉が「スタートチャッカー」に入ると、画面で図柄が回転し、リーチ演出が始まります。
図柄が3つ揃えば大当たり!アタッカーが開いたら、そこに玉を打ち込み出玉を獲得しましょう。スロットの遊び方
まずは「サンド」でメダルを借り、3枚のメダルを台の右側にある投入口に投入。
次に、リール左下の「スタートレバー」を押し下げると、3つのリールが回転します。
リールが回ったら、左→中→右の順にボタンを押して止めましょう。
横や斜めに図柄が3つ揃えばメダルを獲得!
特定の図柄(例:「7」など)が揃うと大当たりとなり、大量メダルゲットのチャンスです。 -
STEP 4
ちょっとひと息、リフレッシュタイム
遊技の途中でトイレや一服をしたくなったら、玉を上皿に少し残すだけでOK。
「席を使っています」のサインになります。
10分以上離れるときは、呼び出しボタンでスタッフを呼び、休憩札をつけてもらいましょう。 店内の休憩スペースや飲食エリアも、気軽にご利用ください。 -
STEP 5
今日はここまで。遊技終了の流れ
遊技を終えるときは、台の「返却ボタン」を押してICカードを取り出します。
残高がある場合は、カウンター付近の精算機で精算してください(※当日中のみ有効)。 たくさん玉が出た方は、呼び出しボタンでスタッフを呼んでください。
計数機で玉を数えたあと、賞品引換カードをお渡しします。 -
STEP 6
最後は賞品と交換!
思い出と一緒にお持ち帰りお渡ししたカードを持って、賞品カウンターへどうぞ。
お菓子、日用品、雑貨、家電、さらにはギフト品など、選ぶ楽しみが待っています。
大きな賞品の持ち帰りも、スタッフが丁寧にお手伝いします。